転勤族くらげの引っ越し日記

転勤族のあれこれ

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「夏休みの宿題」平成と令和の違い

今週のお題「夏休みの宿題」ということで、自分が小学生だったころと現在の子どもたちの宿題を比べてみたいと思います。 目次 夏休みの宿題・平成 自由研究 その他の夏休みの宿題 夏休みの宿題・令和 令和初期 現在の宿題 夏休みの宿題・平成 まずは、自分が…

Panasonicタンク式食洗機・庫内のお手入れをしてみた

こんにちは、転勤族くらげです。 今日は、Panasonicの食洗機シリーズ④お手入れ編。 我が家がタンク式食洗機を買った時の話はこちら↓ yume-jellyfish.hatenablog.com 目次 お手入れの種類 庫内のお手入れ タンクのお手入れ ホースや上部も忘れずに お手入れの…

転勤・引っ越しで地味に大変なこと

転勤族くらげです。 今日は、転勤や引っ越しで「地味に」大変なこと。 たいしたことではないんだけど、ちょっと面倒だと感じたり、もどかしい気持ちになることを書いていきます。 目次 新しい住所を覚える 天気予報の場所を見間違える コンセントの場所・コ…

夏休みの遠出は実家経由で

今週のお題「遠出」ということで、これまでの夏休みの遠出を振り返ってみようと思います。 実家へ帰省するだけ 我が家は転勤族のため、実家への距離がものすごく遠くなることがあります。 そうなるともう帰省するだけで大大イベントです。 私と夫のお互いの…

転勤族に向いている?妻のメンタルケア

こんにちは、くらげです。 今日は、転勤族になってからの自分のメンタルについて。 子どもたちのメンタルケアについては書きましたが yume-jellyfish.hatenablog.com 妻・母である自分はどうだったかな、と記憶を掘り起こしながら、あらためて振り返ってみよ…

Panasonicのタンク式食洗機・すっきり入るまな板探し

転勤族くらげです。 今日はPanasonicの食洗機シリーズ3回目、まな板探しです。 我が家が使っているタンク式食洗機はこちら↓ yume-jellyfish.hatenablog.com yume-jellyfish.hatenablog.com 水をタンクに入れるのもだいぶ慣れ、もう水道とつなぐホースは探さ…

引っ越したらカーテンのタッセル用フックがなくて困った話

こんにちは、転勤族くらげです。 引っ越してカーテンをつけるとき、窓際にタッセル用フックがなくてびっくりしたことがあります。 いらない人はいらないかもしれませんが、我が家は毎日タッセルでカーテンをとめているので、どうしよう…と困った時の話です。…

ここがつらいよ転勤族⑧近くに頼れる人がいない・帰省

今日は、転勤族で大変だったこと「近くに頼れる人がいない・帰省」について。 我が家は転勤族で夫婦ともに実家が遠いため、何かあった時「すぐ来て!」って頼れる人がいません。 帰省は、交通手段やスケジュールの組み方など、このルート・乗り物が1番良いね…